呑み会があった。大森の 酒楽食彩「茂」、こ洒落た隠れ居酒屋でいい雰囲気。
「田酒 搾りたて生原酒」を呑んだ。
うう、(゜д゜)ウマーーー!!おいらはあまり日本酒を率先して呑まないが、これはヤバイ!!。胃腸薬の様な瓶180mlだが、なかなかお目にかかれない代物らしい。。。980円だったかな?
良質な白ワインから甘味を除いた感じ、いや、そんなものではない。この芳醇なフルーティーな香り、18度のアルコールを全く感じない。危険だ〜、美味い!!
ちょいと高めだが、料理も美味い。
ハマチ刺身、800円代だったかな?
良質で美味かった。。

里芋のなんとか揚げ。美味い。
あと、キャベツ ニンニク味噌がとても美味かった。
不味いものはなかった。
大森駅前に、フジヤがあった。
「この度は・・・」のお詫び張り紙。
「頑張れ!ぺこちゃん!」が印象的だった。。。
どーでもいいことですが・・・┐('〜`;)┌
→ 田酒 生原酒
→ 大森 酒楽食彩「茂」
人気blogランキングへ

うう、(゜д゜)ウマーーー!!おいらはあまり日本酒を率先して呑まないが、これはヤバイ!!。胃腸薬の様な瓶180mlだが、なかなかお目にかかれない代物らしい。。。980円だったかな?


ハマチ刺身、800円代だったかな?
良質で美味かった。。

里芋のなんとか揚げ。美味い。
あと、キャベツ ニンニク味噌がとても美味かった。
不味いものはなかった。

「この度は・・・」のお詫び張り紙。
「頑張れ!ぺこちゃん!」が印象的だった。。。
どーでもいいことですが・・・┐('〜`;)┌
→ 田酒 生原酒
→ 大森 酒楽食彩「茂」
人気blogランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
田酒、新橋の呑み屋でいただいたことがありますが、生原酒では無かったです。普通の一升瓶(^^;)
やっぱりーーー、「生」が一番ですよね〜〜。
何においても、、、・・・あ、いや深い意味は・・・汗 σ(^◇^;;
不二家、開店するみたいですね。良かったですね、なんとなく、ミルキー食べたくなります。でも実際は60店舗閉店だとか・・・。街の小さなフランチャイズがあおりをくってるんでしょうね。せつない。
田酒搾りたて生原酒はヤバスです!。季節限定で、この時季にしか味わえない代物の様です。時季を過ぎると酸化が進みダメダメになるので、量産はしないらしいです。。。
不二家の貼り紙、印象的でした。不二家内で「ペコちゃんに頼るんなー!」との意見がある様ですが、それは間違ってると思います。
山崎パン ガンガレー!