
奇しくもおいらが、「会社なんて一発で吹っ飛ぶ!」という本を読んだところだった。。元JTの広報、現リスクコンサルの人の著書。
雪印、中国餃子、ミートホープ 等、初期対応のマズさを指摘してる。
本の中では、仮想の食品会社に突然訪れた中毒事件の対応が、実にリアルに表現されてる。
危機に陥ったとき トップがどう判断するか、普段からリスク管理がなされてるか、肝心なのはプレスの初期対応 などなど。。
本の仮想食品会社事例と三笠フーズが被った。。社長の、のほほ〜んとした態度、広報の他人事の様な対応。。
被害を被った方々には悪いが、あまりにも お手本的なダメダメさに、なんか笑ってしまった。。
重要なのは、普段から企業理念を忘れてないか?ってことだ。これがぶれると企業は崩壊する。。
しかしながら、三笠フーズもふざけたもんだが、そもそも なんでそんなダメ米が輸入されるのか??それ自体がおかしい。。メディアは突くところを間違ってると思う。。

ちなみに、ミートホープの社長は、島田洋七に似てると思ったのはおいらだけか??
どーでもいいことですが・・・
┐('〜`;)┌

→ 会社なんて一発で吹っ飛ぶ!
人気blogランキングへ